攻殼機動隊 STAND ALONE CMPLEX

hgodxhgz
  • 文章數:64
  • 積分:0
マスターコード
EC8782E0 142EF5AC

弾へらない
1C88DFB4 1456E7A5
1C88E388 1456E7A5
1C88E3DC 1456E7A5

体力最大維持(一撃死あり)
1C865FFC 205529B5
1C865F20 B2D5E4BD
1C865E28 B2D5E4B9
1C865E30 B2D5E4C1

常に光学迷彩
1C865F10 203C28F2
1C865F14 B2BCE59D

光学迷彩ボタン切り換え式
1C865F10 203C28F2
0CDC8726 1456B0EB
1C865F14 B2BCE59D
0CDC8726 1456B08B
1C865F14 B2D6E59D
操作:
(1P)SELECT+右で光学迷彩ON
(1P)SELECT+左で光学迷彩OFF

光学迷彩は体力10万維持と併用しなくても動きますが
ダメージをくらい続けている状態での切り換えは、
体力10万維持併用時より効きが悪くなります。

大ジャンプ可能(全モード対応)
1C863970 205524A5
1C863974 B095E7D1

大ジャンプ可能(ボタン切り替え型)
0CDC8726 1456B0FB
1C863970 205524A5
0CDC8726 1456B0FB
1C863974 B095E7D1
0CDC8726 1456B04B
1C863970 20552425
0CDC8726 1456B04B
1C863974 B095E7D1
操作:
(1P)SELECT+上ボタンで大ジャンプモード
(1P)SELECT+下ボタンで通常モード

素子、格闘時スタン発動
1C838E74 3854E788
1C838E78 BA54E5B1
注意:バトーは発動しません。

全人間タイプ、格闘時スタン発動
1C838F04 0456E7B0
1C838E74 3854E788
1C838E78 BA54E5B1
素子、バトー、兵士タイプに効果があります。
敵兵も使ってきますので注意。
また、敵一撃死と併用していると
スタンが発動しない場合がありますので注意。

全体の処理速度固定
1CDB6FE4 xxxxE7A5
xxxx=
D3E6:2倍速
D636:1.5倍速
D666:通常速度
D6E6:1/2倍速
D566:1/4倍速

全体の処理速度変更(ボタン切り替え)
0CDC8726 1456C0EC
1CDB6FE4 D666E7A5
0CDC8726 1456C08C
1CDB6FE4 xxxxE7A5
操作:
(1P)右+三角ボタンで通常速度
(1P)左+三角ボタンで速度変更

本編のみサブ武器にバレットタイム出現
1C8384D4 0456E79E
補足:矢印マークをしたサブ武器(スロウ機能)が追加。

マルチプレイヤー戦でもサブ武器にバレットタイム出現
1C83846C 1456E7A5
1C8384D4 0456E79E
補足:サブ武器切り換えのないキャラは無効

バレットタイム使用時の初期時間変更
1C83824C 2055xxxx
xxxx=
2615:タイム6秒
2595:タイム12秒
2515:タイム24秒

おまけフラグ

コンティニュー全面&全カラー出現
1CA59F7C 1957E8A6
1CA59F80 1957E8A4
1CA59F84 1957E8A4
3CA59F88 1456E7A4

全面扇子取得
1CA59FA4 1957E8A4
1CA59FA8 1957E8A4
1CA59FAC 1957E8A4

全面ノーコンクリアマーク
1CA59F98 61DFB00C

コンティニユー無限弾設定
1CA59F8C 61DFB00C
1CA59F90 61DFB00C
1CA59F94 61DFB00C

マルチプレイヤー全開
1CA59FC8 61DFB00C
1CA59FCC 61DFB00C
1CA59FD0 61DFB00C

WORD LIST全開
1CA59FD8 61DFB00C
1CA59FDC 61DFB00C
1CA59FE0 61DFB00C
1CA59FE4 61DFB00C

体力10万維持(一撃死あり)
1C865FFC 205528F2
1C865F20 B2D5E4BD
1C865E28 B2D5E4B9
1C865E30 B2D5E4C1
ナパームやレーザーガン誤爆も耐えられます。

敵一撃死
1C865FD8 B2D6E4BD
1C865FDC C496E7B3
1C865FE0 5AD5E59D
注意:体力10万維持と併用する事。オニヤンマには無効。

WORD LIST閲覧すると全開
1C85E868 383CB00C
1C85E86C B07CE785
1C85E878 3854E7A6

COMMUNICATION LOG閲覧すると全開
1C85E8AC 383CB00C
1C85E8B0 B07CE795
1C85E8BC 3854E7A6
※三角飛び難しすぎ、おまけフラグはあまり検証してません
  •  
1