戰國無雙 金手指
戰國無雙 (詳細版)
Master Code
EC878530 14447958
全キャラ出現
3CDAFB78 1456E79C
1CDAFB7C 0C4CE4A2
1CDAFB80 1354E39B
1CDAFB84 0D4DEBA4
並びは説明書とほぼ同
アイテム全部&能力最大
3CDAFB61 1456E70C
4CDAFB5E 1456B00C
3CDAFB64 1456E7CC
1CDAF888 2624F5D7
1CDAF88C 2624F5D7
1CDAF890 2624F5D7
3CDAF894 1456E7D7
勲功入手でMAX
9C904E28 1494DFC0
体力最大固定
9C82A884 0C53A265
9C82A888 9893E595
9C9AB628 1453CEA5
9C9AB62C B893E597
9C9AB630 3873E79C
9C9AB634 0C599EEE
無双ゲージ最大
1C83D36C CE56E50C
0CA41270 1456E7A7
1C83D36C E4D5CF3D
少しでもゲージが増えると以降最大値を維持しますが
L3ボタンを押すとゲージを0にする事が出来ます
R3ボタンで制限時間巻き戻し
1C8FA30C B03334D1
0CA41270 1456E7A1
1C8FA30C B03634D1
一人倒すと50討増加
9C904C10 3873E7D7
CCC-必須コード(CMCコード使用時に必ず入力)
9C9AB628 15F6E79D
9C853924 0C53A3A5
CMC-1-全武将スキル全部&スキルレベル3
9C9AB328 204EE75C
9C9AB32C 384DE6A6
9C9AB330 384CE4A8
9C9AB334 E44C19FE
9C9AB338 E44D21FE
9C9AB33C 384BE7B1
9C9AB340 B74D3DB3
9C9AB344 5F4C3DAD
9C9AB348 5F4C3DC5
9C9AB34C B74C3DBD
9C9AB350 B74D3DBF
9C9AB354 AF4D3DB9
9C9AB358 AF4D3DD5
9C9AB35C B34C3DD8
9C9AB360 AF4C3DD1
9C9AB364 AF4C3DCD
9C9AB368 B34C3DC9
9C9AB36C 376BB00C
9C9AB370 084BB018
9C9AB374 374EE75D
CMC-2-全武将ステータスMAX *-A
9C9AB388 204BE75C
9C9AB38C 284C9FDD
9C9AB390 E44C29FE
9C9AB394 1B8D9FE9
9C9AB398 5F6E3DA5
9C9AB39C B76E3D9D
9C9AB3A0 B36E3D9F
9C9AB3A4 372DB00C
9C9AB3A8 376BE75D
9C9AB3B0 084DB00E
CMC-3-全武将技能ポイントMAX
9C9AB3C8 204EE75C
9C9AB3CC 384DE7B1
9C9AB3D0 204CE7A7
9C9AB3D4 378C692C
9C9AB3D8 AF4C3D61
9C9AB3DC 372DB00C
9C9AB3E0 374EE75D
9C9AB3E8 084DB00E
CMCコードはオリジナル武将も五人目まで効果が反映されます
*-A
各キャラ毎の規定最大値ではなく
ゲーム最大値の200になります。
敵一撃死(のつもり)
9C9A8528 84D3E5C9
9C9A852C C876E7A6
9C9A8530 1456D7BA
9C9A8534 FC96E7A8
9C9A853C 0C59DB60
9C9A8544 0C59DB5A
9C83D24C 0C53A725
ほとんどの攻撃が属性攻撃になる+属性Lv制御
9C9A8228 2055E75B
9C9A822C 9032E5E5
9C9A8230 9031E509
9C9A8234 03DAE79E
9C9A823C 03BAE7A4
9C9A8244 90AEE7A5
9C9A824C 0C5942AB
9C9A825C 84CBE550
9C9A8260 0C59423B
9C9A8264 384CE7yy
9C843798 0C53A765
yy=レベル指定
A5:属性Lv0(付加属性が閃光だと威力甚大)
A6:属性Lv1
A7:属性Lv2
A8:属性Lv3
A1:属性Lv4
A2:属性Lv5
A3:属性Lv6
A4:Lv6程度?(付加属性が閃光だと砲弾)
9D:Lv6程度?(付加属性が閃光だと爆発)
9E:Lv6程度?(付加属性が閃光だとちょっと違う爆発)
必須コード
9C84C554 0C53A7A5
9C9A8328 9233E7B5
9C9A8320 15F6E79D
戦闘中の属性
9C9A8360 3854E7xx
9C9A8364 B474E550
xx=
A6:紅蓮
A7:閃光
A8:凍牙
A1:夜叉
A2:名前がわからん
・必須コードと併用
・武器に付いている属性は無視されます
・属性同士の併用は出来ません
おまけ(戦闘中の技能フラグ?)
9C9A8368 3854B00C
9C9A836C E074E545
9C9A8370 6074E555
・必須コードと併用
・過不足分は調べてない
真田の一個目武器変更(全て復号化状態)
武器種類
004F74D8 000000xx
属性
004F74D9 000000yy
付加能力の種類(0Dでなし)
004F74DA 000000zz
004F74DB 000000zz
004F74DC 000000zz
004F74DD 000000zz
付加能力の数値
004F74DE 000000??
004F74DF 000000??
004F74E0 000000??
004F74E1 000000??
次の武器(真田2個目)までは各アドレス+Ch
1キャラごとに武器は3つなので、次のキャラまで+24hのはず
刀
1CDAF91C 0C54yyxx
1CDAF920 2624E3A0
1CDAF924 1859F5D7
槍
1CDAF840 0C54yyxx
1CDAF844 2624E3A0
1CDAF848 1859F5D7
薙刀
1CDAF864 0C54yyxx
1CDAF868 2624E3A0
1CDAF86C 1859F5D7
xx=武器種類 yy=属性
yy=属性リスト
01=焔
02=閃光
03=凍牙
04=夜叉
05=???
武器の種類については上に書いた順序で並んでいるので
自分で好きなものを計算して入れてください
参考までに真田の5武器は04で次のキャラの5武器は+5hです
(8823さんが書いてる数字と同じです)
マスターコード
EC878530 14447958
各武将の1番目の武器アドレスと5武器(復号化状態です)
004F74D8 00000004
004F74FC 00000009
004F7520 0000000E
004F7544 00000013
004F7568 00000018
004F758C 0000001D
004F75B0 00000022
004F75D4 00000027
004F75F8 0000002C
004F761C 00000031
004F7640 00000036
004F7664 0000003B
004F7688 00000040
004F76AC 00000045
004F76D0 0000004A
004F76F4 0000004F
004F7718 00000054
004F773C 00000059
全武器性能MAX(追加効果は8823さん設定)
7CDAF700 1444E79E
4495842C 1456E7A5
7CDAF704 1444E79E
2AA58F2F 1456E7A5
7CDAF708 1444E79E
3894B556 1456E7A5
これを使うと全武器の種類も同一になるため
性能をMAXにしたら一旦セーブして
上記の武器コード(要暗号化)を使って武器を直して下さい。
Master Code
EC878530 14447958
全キャラ出現
3CDAFB78 1456E79C
1CDAFB7C 0C4CE4A2
1CDAFB80 1354E39B
1CDAFB84 0D4DEBA4
並びは説明書とほぼ同
アイテム全部&能力最大
3CDAFB61 1456E70C
4CDAFB5E 1456B00C
3CDAFB64 1456E7CC
1CDAF888 2624F5D7
1CDAF88C 2624F5D7
1CDAF890 2624F5D7
3CDAF894 1456E7D7
勲功入手でMAX
9C904E28 1494DFC0
体力最大固定
9C82A884 0C53A265
9C82A888 9893E595
9C9AB628 1453CEA5
9C9AB62C B893E597
9C9AB630 3873E79C
9C9AB634 0C599EEE
無双ゲージ最大
1C83D36C CE56E50C
0CA41270 1456E7A7
1C83D36C E4D5CF3D
少しでもゲージが増えると以降最大値を維持しますが
L3ボタンを押すとゲージを0にする事が出来ます
R3ボタンで制限時間巻き戻し
1C8FA30C B03334D1
0CA41270 1456E7A1
1C8FA30C B03634D1
一人倒すと50討増加
9C904C10 3873E7D7
CCC-必須コード(CMCコード使用時に必ず入力)
9C9AB628 15F6E79D
9C853924 0C53A3A5
CMC-1-全武将スキル全部&スキルレベル3
9C9AB328 204EE75C
9C9AB32C 384DE6A6
9C9AB330 384CE4A8
9C9AB334 E44C19FE
9C9AB338 E44D21FE
9C9AB33C 384BE7B1
9C9AB340 B74D3DB3
9C9AB344 5F4C3DAD
9C9AB348 5F4C3DC5
9C9AB34C B74C3DBD
9C9AB350 B74D3DBF
9C9AB354 AF4D3DB9
9C9AB358 AF4D3DD5
9C9AB35C B34C3DD8
9C9AB360 AF4C3DD1
9C9AB364 AF4C3DCD
9C9AB368 B34C3DC9
9C9AB36C 376BB00C
9C9AB370 084BB018
9C9AB374 374EE75D
CMC-2-全武将ステータスMAX *-A
9C9AB388 204BE75C
9C9AB38C 284C9FDD
9C9AB390 E44C29FE
9C9AB394 1B8D9FE9
9C9AB398 5F6E3DA5
9C9AB39C B76E3D9D
9C9AB3A0 B36E3D9F
9C9AB3A4 372DB00C
9C9AB3A8 376BE75D
9C9AB3B0 084DB00E
CMC-3-全武将技能ポイントMAX
9C9AB3C8 204EE75C
9C9AB3CC 384DE7B1
9C9AB3D0 204CE7A7
9C9AB3D4 378C692C
9C9AB3D8 AF4C3D61
9C9AB3DC 372DB00C
9C9AB3E0 374EE75D
9C9AB3E8 084DB00E
CMCコードはオリジナル武将も五人目まで効果が反映されます
*-A
各キャラ毎の規定最大値ではなく
ゲーム最大値の200になります。
敵一撃死(のつもり)
9C9A8528 84D3E5C9
9C9A852C C876E7A6
9C9A8530 1456D7BA
9C9A8534 FC96E7A8
9C9A853C 0C59DB60
9C9A8544 0C59DB5A
9C83D24C 0C53A725
ほとんどの攻撃が属性攻撃になる+属性Lv制御
9C9A8228 2055E75B
9C9A822C 9032E5E5
9C9A8230 9031E509
9C9A8234 03DAE79E
9C9A823C 03BAE7A4
9C9A8244 90AEE7A5
9C9A824C 0C5942AB
9C9A825C 84CBE550
9C9A8260 0C59423B
9C9A8264 384CE7yy
9C843798 0C53A765
yy=レベル指定
A5:属性Lv0(付加属性が閃光だと威力甚大)
A6:属性Lv1
A7:属性Lv2
A8:属性Lv3
A1:属性Lv4
A2:属性Lv5
A3:属性Lv6
A4:Lv6程度?(付加属性が閃光だと砲弾)
9D:Lv6程度?(付加属性が閃光だと爆発)
9E:Lv6程度?(付加属性が閃光だとちょっと違う爆発)
必須コード
9C84C554 0C53A7A5
9C9A8328 9233E7B5
9C9A8320 15F6E79D
戦闘中の属性
9C9A8360 3854E7xx
9C9A8364 B474E550
xx=
A6:紅蓮
A7:閃光
A8:凍牙
A1:夜叉
A2:名前がわからん
・必須コードと併用
・武器に付いている属性は無視されます
・属性同士の併用は出来ません
おまけ(戦闘中の技能フラグ?)
9C9A8368 3854B00C
9C9A836C E074E545
9C9A8370 6074E555
・必須コードと併用
・過不足分は調べてない
真田の一個目武器変更(全て復号化状態)
武器種類
004F74D8 000000xx
属性
004F74D9 000000yy
付加能力の種類(0Dでなし)
004F74DA 000000zz
004F74DB 000000zz
004F74DC 000000zz
004F74DD 000000zz
付加能力の数値
004F74DE 000000??
004F74DF 000000??
004F74E0 000000??
004F74E1 000000??
次の武器(真田2個目)までは各アドレス+Ch
1キャラごとに武器は3つなので、次のキャラまで+24hのはず
刀
1CDAF91C 0C54yyxx
1CDAF920 2624E3A0
1CDAF924 1859F5D7
槍
1CDAF840 0C54yyxx
1CDAF844 2624E3A0
1CDAF848 1859F5D7
薙刀
1CDAF864 0C54yyxx
1CDAF868 2624E3A0
1CDAF86C 1859F5D7
xx=武器種類 yy=属性
yy=属性リスト
01=焔
02=閃光
03=凍牙
04=夜叉
05=???
武器の種類については上に書いた順序で並んでいるので
自分で好きなものを計算して入れてください
参考までに真田の5武器は04で次のキャラの5武器は+5hです
(8823さんが書いてる数字と同じです)
マスターコード
EC878530 14447958
各武将の1番目の武器アドレスと5武器(復号化状態です)
004F74D8 00000004
004F74FC 00000009
004F7520 0000000E
004F7544 00000013
004F7568 00000018
004F758C 0000001D
004F75B0 00000022
004F75D4 00000027
004F75F8 0000002C
004F761C 00000031
004F7640 00000036
004F7664 0000003B
004F7688 00000040
004F76AC 00000045
004F76D0 0000004A
004F76F4 0000004F
004F7718 00000054
004F773C 00000059
全武器性能MAX(追加効果は8823さん設定)
7CDAF700 1444E79E
4495842C 1456E7A5
7CDAF704 1444E79E
2AA58F2F 1456E7A5
7CDAF708 1444E79E
3894B556 1456E7A5
これを使うと全武器の種類も同一になるため
性能をMAXにしたら一旦セーブして
上記の武器コード(要暗号化)を使って武器を直して下さい。
戰國無雙
Master Code
EC878530 14447958
勲功上昇制御
0CA41270 1456E59D
1C904F24 145607C6
0CA41270 1456E69D
1C904F24 143607C6
※R2+START=クリアすると勲功=0
L2+START=クリアすると勲功=MAX
勲功獲得倍率変更
1CBD2E8C 145ACxxx
xxx=
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
※勲功アイテム獲得で有効です。
技能ポイント9999
1CC02AE0 2855089C
1CC02AE4 B215E719
※技能習得時に有効です。
体力最大維持 (1P・2P共用)
1C84C378 1656F7BA
1C84C37C 10581548
1C84C380 8813E595
無双ゲージ制御・完全版 (味方のみ)
1C836758 2053E7D3
1C83675C 8873565D
1C836768 247307A5
1C83676C xx76E7A3
1C836770 863DE5C9
1C83677C 143DCFA0
xx=
04:○ボタンを押している間のみ最大維持
08:常に最大維持&○ボタンを押している間は減少
制限時間制御
0CA41270 1456EBA7
1C8FA304 1456E7A5
0CA41270 1456EBA1
1C8FA304 3873E7A6
0CA41270 1456E7A4
1CC8F460 1456E7A5
※L1+L3(左アナログスティック押し込み)=時間停止
L1+R3(右アナログスティック押し込み)=通常動作
SELECT+L3+R3=時間切れ
連撃数増加率変更
1C841B94 3894E7xx
xx=
A7:+2
A2:+5
9F:+10
B1:+20
※最大連撃数は99です。
能力アップ全開 (1P・2P共用)
1C9AC338 283DE7A1
1C9AC33C 1536FFC2
1C9AC35C 2858E89D
1C9AC360 1059DB0D
1C9AC364 165607BA
1C9AC368 0136B011
1C9AC36C 391DB00C
1C9AC370 0C5917B0
1C9AC374 863AE7B0
1C84C390 0C5397A5
※黒漆太刀、当世具足、銅鏡(霊鏡)、戦草鞋、勾玉の5つの効果が得られます。
以下の「OPTIONコード01~03」と併用する事が出来ます。
OPTIONコード01:パッド制御可能
1C9AC328 2055E7D3
1C9AC32C 8835565D
1C9AC330 2435E6A5
1C9AC334 0436E79B
※L2(1Pコントローラ)を押すと30秒間効果が持続します。
OPTIONコード02:効果を1つ外す
1C9AC350 2855E7xx
1C9AC354 0535E7A1
xx=
A5:黒漆太刀=ATTACKx2
A6:当世具足=DEFENCEx2
A7:戦草鞋=SPEED MAX
A8:銅鏡(霊鏡)=MUSOU FULL
A1:勾玉=ZOKUSEI MAX
※xxで指定した効果を外す事が出来ます。
OPTIONコード03:効果を1つに限定
1C9AC344 2855E7xx
1C9AC348 081DE7A4
※xxで指定した効果だけを有効にします(xxの値は上記参照)。
戦闘能力補助
(必須コード)
1C9AC528 2050E7D3
1C9AC52C 8710565D
1C9AC530 2310E4A5
1C9AC580 0C576625
1C84C398 10539725
※以下の機能01~05のコードを使用する際必ず入力して下さい。
このコードは1P・2P共用です(パッド操作は1P専用)。
機能01:移動速度変更
1C9AC538 C316E7A7
1C9AC53C 2053xxxx 通常移動時
1C9AC540 2053xxxx L2(またはR2)+移動
1C9AC544 B253E51D
xxxx=
2645:Lv.20 (規定のMAX値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2545:Lv.80
25E3:Lv.99
※無双奥義発動中や戦草鞋の効果を得ている場合は無効になります。
機能02:ジャンプ力変更
1C9AC558 C316E7A7
1C9AC55C 2053xxxx 通常ジャンプ時
1C9AC560 2053xxxx L2(またはR2)+ジャンプ
1C9AC564 B253E525
※xxxxの値は「機能01:移動速度変更」と同じです。
機能03:攻撃力UP
1C9AC548 2853E66B
1C9AC54C BA53E58F
1C9AC550 BA53E58B
1C9AC554 BA53E537
機能04:防御力UP
1C9AC568 2853E6B9
1C9AC56C BA53E589
1C9AC570 BA53E535
1C9AC574 BA53E531
※機能03~04はいずれも直接・間接・騎乗に対応しています。
機能05:攻撃範囲変更
1C9AC578 2053xxxx
1C9AC57C B253E541
xxxx=
27A5:x2
2745:x5
26C5:x10
2645:x20
255D:x50
25DD:x100
※無双奥義発動中は無効になります。
能力不足でも技能習得可能
1CBE75E8 2057E79C
1CBE751C 28F71FA5
1CBE763C 2057E79C
1CBE7674 28F41FA5
全パラメータの成長限界値=200
1CB20FDC 2855E7DD
1CB20FEC 3894D035
1CB20FFC B495E7A5
撃破数を共有
1C8E9BB4 1456E7A5
※「プレイヤーの撃破数=護衛兵の撃破数」になります。
進入制限解除
1C8EAE20 204DE7D3
1C8EAE24 832D565E
1C8EB128 232DE767
1C8EB144 C736E79D
1C8EB148 5E74E7A5
※R2(または×ボタン)を押している間のみ有効です。
効果は、進入不可能エリア(拠点や山地など)への進入、壁や門など全ての
障害物のすり抜けが可能になります。ただし、使い所を誤るとハマりなど
の不具合(復帰可能ですが…)が発生するので注意して下さい。
進入制限解除 (モード切り替え版)
0CA41270 1456E3A5
1C8EB164 5E74E7A5
0CA41270 1456E9A5
1C8EB164 D756E7A1
※以下のパッド操作でモードの切り替えが可能です。
L1+R2=常に進入制限解除ON
L1+R1=通常動作に戻す
完全無敵 (味方のみ)
1C841718 861DE5C9
0CA41270 1456E7A6
1C84167C 0536B04B
0CA41270 1456E0A5
1C84167C 0856E7A5
※以下のパッド操作でいつでも切り替えが可能です。
SELECT=完全無敵ON (当たり判定なし)
L1+L2+R1+R2=通常動作に戻す
ダメージ制御 (味方のみ)
1C83D324 84D3E5C9
1C83D22C 14599FC8
1C83D230 1533FF9F
1C83D234 1459Fxxx
xxx=
F67:1/2
FA5:x1
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
E25:x64
EE5:x128
※味方は受けたダメージ量分体力が回復します。
また、xxxで味方が敵に与えるダメージ量の倍率変更が可能です。
Master Code
EC878530 14447958
勲功上昇制御
0CA41270 1456E59D
1C904F24 145607C6
0CA41270 1456E69D
1C904F24 143607C6
※R2+START=クリアすると勲功=0
L2+START=クリアすると勲功=MAX
勲功獲得倍率変更
1CBD2E8C 145ACxxx
xxx=
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
※勲功アイテム獲得で有効です。
技能ポイント9999
1CC02AE0 2855089C
1CC02AE4 B215E719
※技能習得時に有効です。
体力最大維持 (1P・2P共用)
1C84C378 1656F7BA
1C84C37C 10581548
1C84C380 8813E595
無双ゲージ制御・完全版 (味方のみ)
1C836758 2053E7D3
1C83675C 8873565D
1C836768 247307A5
1C83676C xx76E7A3
1C836770 863DE5C9
1C83677C 143DCFA0
xx=
04:○ボタンを押している間のみ最大維持
08:常に最大維持&○ボタンを押している間は減少
制限時間制御
0CA41270 1456EBA7
1C8FA304 1456E7A5
0CA41270 1456EBA1
1C8FA304 3873E7A6
0CA41270 1456E7A4
1CC8F460 1456E7A5
※L1+L3(左アナログスティック押し込み)=時間停止
L1+R3(右アナログスティック押し込み)=通常動作
SELECT+L3+R3=時間切れ
連撃数増加率変更
1C841B94 3894E7xx
xx=
A7:+2
A2:+5
9F:+10
B1:+20
※最大連撃数は99です。
能力アップ全開 (1P・2P共用)
1C9AC338 283DE7A1
1C9AC33C 1536FFC2
1C9AC35C 2858E89D
1C9AC360 1059DB0D
1C9AC364 165607BA
1C9AC368 0136B011
1C9AC36C 391DB00C
1C9AC370 0C5917B0
1C9AC374 863AE7B0
1C84C390 0C5397A5
※黒漆太刀、当世具足、銅鏡(霊鏡)、戦草鞋、勾玉の5つの効果が得られます。
以下の「OPTIONコード01~03」と併用する事が出来ます。
OPTIONコード01:パッド制御可能
1C9AC328 2055E7D3
1C9AC32C 8835565D
1C9AC330 2435E6A5
1C9AC334 0436E79B
※L2(1Pコントローラ)を押すと30秒間効果が持続します。
OPTIONコード02:効果を1つ外す
1C9AC350 2855E7xx
1C9AC354 0535E7A1
xx=
A5:黒漆太刀=ATTACKx2
A6:当世具足=DEFENCEx2
A7:戦草鞋=SPEED MAX
A8:銅鏡(霊鏡)=MUSOU FULL
A1:勾玉=ZOKUSEI MAX
※xxで指定した効果を外す事が出来ます。
OPTIONコード03:効果を1つに限定
1C9AC344 2855E7xx
1C9AC348 081DE7A4
※xxで指定した効果だけを有効にします(xxの値は上記参照)。
戦闘能力補助
(必須コード)
1C9AC528 2050E7D3
1C9AC52C 8710565D
1C9AC530 2310E4A5
1C9AC580 0C576625
1C84C398 10539725
※以下の機能01~05のコードを使用する際必ず入力して下さい。
このコードは1P・2P共用です(パッド操作は1P専用)。
機能01:移動速度変更
1C9AC538 C316E7A7
1C9AC53C 2053xxxx 通常移動時
1C9AC540 2053xxxx L2(またはR2)+移動
1C9AC544 B253E51D
xxxx=
2645:Lv.20 (規定のMAX値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2545:Lv.80
25E3:Lv.99
※無双奥義発動中や戦草鞋の効果を得ている場合は無効になります。
機能02:ジャンプ力変更
1C9AC558 C316E7A7
1C9AC55C 2053xxxx 通常ジャンプ時
1C9AC560 2053xxxx L2(またはR2)+ジャンプ
1C9AC564 B253E525
※xxxxの値は「機能01:移動速度変更」と同じです。
機能03:攻撃力UP
1C9AC548 2853E66B
1C9AC54C BA53E58F
1C9AC550 BA53E58B
1C9AC554 BA53E537
機能04:防御力UP
1C9AC568 2853E6B9
1C9AC56C BA53E589
1C9AC570 BA53E535
1C9AC574 BA53E531
※機能03~04はいずれも直接・間接・騎乗に対応しています。
機能05:攻撃範囲変更
1C9AC578 2053xxxx
1C9AC57C B253E541
xxxx=
27A5:x2
2745:x5
26C5:x10
2645:x20
255D:x50
25DD:x100
※無双奥義発動中は無効になります。
能力不足でも技能習得可能
1CBE75E8 2057E79C
1CBE751C 28F71FA5
1CBE763C 2057E79C
1CBE7674 28F41FA5
全パラメータの成長限界値=200
1CB20FDC 2855E7DD
1CB20FEC 3894D035
1CB20FFC B495E7A5
撃破数を共有
1C8E9BB4 1456E7A5
※「プレイヤーの撃破数=護衛兵の撃破数」になります。
進入制限解除
1C8EAE20 204DE7D3
1C8EAE24 832D565E
1C8EB128 232DE767
1C8EB144 C736E79D
1C8EB148 5E74E7A5
※R2(または×ボタン)を押している間のみ有効です。
効果は、進入不可能エリア(拠点や山地など)への進入、壁や門など全ての
障害物のすり抜けが可能になります。ただし、使い所を誤るとハマりなど
の不具合(復帰可能ですが…)が発生するので注意して下さい。
進入制限解除 (モード切り替え版)
0CA41270 1456E3A5
1C8EB164 5E74E7A5
0CA41270 1456E9A5
1C8EB164 D756E7A1
※以下のパッド操作でモードの切り替えが可能です。
L1+R2=常に進入制限解除ON
L1+R1=通常動作に戻す
完全無敵 (味方のみ)
1C841718 861DE5C9
0CA41270 1456E7A6
1C84167C 0536B04B
0CA41270 1456E0A5
1C84167C 0856E7A5
※以下のパッド操作でいつでも切り替えが可能です。
SELECT=完全無敵ON (当たり判定なし)
L1+L2+R1+R2=通常動作に戻す
ダメージ制御 (味方のみ)
1C83D324 84D3E5C9
1C83D22C 14599FC8
1C83D230 1533FF9F
1C83D234 1459Fxxx
xxx=
F67:1/2
FA5:x1
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
E25:x64
EE5:x128
※味方は受けたダメージ量分体力が回復します。
また、xxxで味方が敵に与えるダメージ量の倍率変更が可能です。
(全適用)金手指密碼
勲功入手でMAX
9C904E28 1494DFC0
体力最大固定
9C82A884 0C53A265
9C82A888 9893E595
9C9AB628 1453CEA5
9C9AB62C B893E597
9C9AB630 3873E79C
9C9AB634 0C599EEE
一人倒すと50討増加
9C904C10 3873E7D7
CCC-必須コード(CMCコード使用時に必ず入力)(必須碼必須輸入)
9C9AB628 15F6E79D
9C853924 0C53A3A5
CMC-1-全武将スキル全部&スキルレベル3(全特技等級3)
9C9AB328 204EE75C
9C9AB32C 384DE6A6
9C9AB330 384CE4A8
9C9AB334 E44C19FE
9C9AB338 E44D21FE
9C9AB33C 384BE7B1
9C9AB340 B74D3DB3
9C9AB344 5F4C3DAD
9C9AB348 5F4C3DC5
9C9AB34C B74C3DBD
9C9AB350 B74D3DBF
9C9AB354 AF4D3DB9
9C9AB358 AF4D3DD5
9C9AB35C B34C3DD8
9C9AB360 AF4C3DD1
9C9AB364 AF4C3DCD
9C9AB368 B34C3DC9
9C9AB36C 376BB00C
9C9AB370 084BB018
9C9AB374 374EE75D
CMC-2-全武将ステータスMAX *-A(能力值MAX)
9C9AB388 204BE75C
9C9AB38C 284C9FDD
9C9AB390 E44C29FE
9C9AB394 1B8D9FE9
9C9AB398 5F6E3DA5
9C9AB39C B76E3D9D
9C9AB3A0 B36E3D9F
9C9AB3A4 372DB00C
9C9AB3A8 376BE75D
9C9AB3B0 084DB00E
CMC-3-全武将技能ポイントMAX(技能點數99999)
9C9AB3C8 204EE75C
9C9AB3CC 384DE7B1
9C9AB3D0 204CE7A7
9C9AB3D4 378C692C
9C9AB3D8 AF4C3D61
9C9AB3DC 372DB00C
9C9AB3E0 374EE75D
9C9AB3E8 084DB00E
CMCコードはオリジナル武将も五人目まで効果が反映されます(CMC碼含自創武将前五位也可以)
*-A
各キャラ毎の規定最大値ではなく(非個人物的設定値
ゲーム最大値の200になります。最大値是200)
敵一撃死(のつもり)
9C9A8528 84D3E5C9
9C9A852C C876E7A6
9C9A8530 1456D7BA
9C9A8534 FC96E7A8
9C9A853C 0C59DB60
9C9A8544 0C59DB5A
9C83D24C 0C53A725
ほとんどの攻撃が属性攻撃になる+属性Lv制御
9C9A8228 2055E75B
9C9A822C 9032E5E5
9C9A8230 9031E509
9C9A8234 03DAE79E
9C9A823C 03BAE7A4
9C9A8244 90AEE7A5
9C9A824C 0C5942AB
9C9A825C 84CBE550
9C9A8260 0C59423B
9C9A8264 384CE7yy
9C843798 0C53A765
yy=レベル指定
A5:属性Lv0(付加属性が閃光だと威力甚大)
A6:属性Lv1
A7:属性Lv2
A8:属性Lv3
A1:属性Lv4
A2:属性Lv5
A3:属性Lv6
A4:Lv6程度?(付加属性が閃光だと砲弾)
9D:Lv6程度?(付加属性が閃光だと爆発)
9E:Lv6程度?(付加属性が閃光だとちょっと違う爆発)
必須コード
9C84C554 0C53A7A5
9C9A8328 9233E7B5
9C9A8320 15F6E79D
戦闘中の属性
9C9A8360 3854E7xx
9C9A8364 B474E550
xx=
A6:紅蓮
A7:閃光
A8:凍牙
A1:夜叉
A2:名前がわからん
・必須コードと併用
・武器に付いている属性は無視されます
・属性同士の併用は出来ません
おまけ(戦闘中の技能フラグ?)
9C9A8368 3854B00C
9C9A836C E074E545
9C9A8370 6074E555
・必須コードと併用
・過不足分は調べてない
勲功入手でMAX
9C904E28 1494DFC0
体力最大固定
9C82A884 0C53A265
9C82A888 9893E595
9C9AB628 1453CEA5
9C9AB62C B893E597
9C9AB630 3873E79C
9C9AB634 0C599EEE
一人倒すと50討増加
9C904C10 3873E7D7
CCC-必須コード(CMCコード使用時に必ず入力)(必須碼必須輸入)
9C9AB628 15F6E79D
9C853924 0C53A3A5
CMC-1-全武将スキル全部&スキルレベル3(全特技等級3)
9C9AB328 204EE75C
9C9AB32C 384DE6A6
9C9AB330 384CE4A8
9C9AB334 E44C19FE
9C9AB338 E44D21FE
9C9AB33C 384BE7B1
9C9AB340 B74D3DB3
9C9AB344 5F4C3DAD
9C9AB348 5F4C3DC5
9C9AB34C B74C3DBD
9C9AB350 B74D3DBF
9C9AB354 AF4D3DB9
9C9AB358 AF4D3DD5
9C9AB35C B34C3DD8
9C9AB360 AF4C3DD1
9C9AB364 AF4C3DCD
9C9AB368 B34C3DC9
9C9AB36C 376BB00C
9C9AB370 084BB018
9C9AB374 374EE75D
CMC-2-全武将ステータスMAX *-A(能力值MAX)
9C9AB388 204BE75C
9C9AB38C 284C9FDD
9C9AB390 E44C29FE
9C9AB394 1B8D9FE9
9C9AB398 5F6E3DA5
9C9AB39C B76E3D9D
9C9AB3A0 B36E3D9F
9C9AB3A4 372DB00C
9C9AB3A8 376BE75D
9C9AB3B0 084DB00E
CMC-3-全武将技能ポイントMAX(技能點數99999)
9C9AB3C8 204EE75C
9C9AB3CC 384DE7B1
9C9AB3D0 204CE7A7
9C9AB3D4 378C692C
9C9AB3D8 AF4C3D61
9C9AB3DC 372DB00C
9C9AB3E0 374EE75D
9C9AB3E8 084DB00E
CMCコードはオリジナル武将も五人目まで効果が反映されます(CMC碼含自創武将前五位也可以)
*-A
各キャラ毎の規定最大値ではなく(非個人物的設定値
ゲーム最大値の200になります。最大値是200)
敵一撃死(のつもり)
9C9A8528 84D3E5C9
9C9A852C C876E7A6
9C9A8530 1456D7BA
9C9A8534 FC96E7A8
9C9A853C 0C59DB60
9C9A8544 0C59DB5A
9C83D24C 0C53A725
ほとんどの攻撃が属性攻撃になる+属性Lv制御
9C9A8228 2055E75B
9C9A822C 9032E5E5
9C9A8230 9031E509
9C9A8234 03DAE79E
9C9A823C 03BAE7A4
9C9A8244 90AEE7A5
9C9A824C 0C5942AB
9C9A825C 84CBE550
9C9A8260 0C59423B
9C9A8264 384CE7yy
9C843798 0C53A765
yy=レベル指定
A5:属性Lv0(付加属性が閃光だと威力甚大)
A6:属性Lv1
A7:属性Lv2
A8:属性Lv3
A1:属性Lv4
A2:属性Lv5
A3:属性Lv6
A4:Lv6程度?(付加属性が閃光だと砲弾)
9D:Lv6程度?(付加属性が閃光だと爆発)
9E:Lv6程度?(付加属性が閃光だとちょっと違う爆発)
必須コード
9C84C554 0C53A7A5
9C9A8328 9233E7B5
9C9A8320 15F6E79D
戦闘中の属性
9C9A8360 3854E7xx
9C9A8364 B474E550
xx=
A6:紅蓮
A7:閃光
A8:凍牙
A1:夜叉
A2:名前がわからん
・必須コードと併用
・武器に付いている属性は無視されます
・属性同士の併用は出来ません
おまけ(戦闘中の技能フラグ?)
9C9A8368 3854B00C
9C9A836C E074E545
9C9A8370 6074E555
・必須コードと併用
・過不足分は調べてない