請求真三Empires武將能力全滿和全道具的金手指
マスターコード
EC878530 14356278
所持金MAX (争覇モード)
4CDCDD60 1456B00C
敵一撃死 (1Pの攻撃時のみ)
1C8E3B58 16369FBA
1C8E4510 0936E7A7
体力減らない+α (1Pのみ)
1C8BC81C 147AFF9F
※攻撃を受けると体力が全快します。
無双ゲージ最大維持 (1Pのみ)
1C8E69F0 0A96E79C
能力アップ全開 (1Pのみ)
1C8E5A44 145607BA
1C8BCE4C 2853E1B6
1C8BCE64 B8F3E7A7
1C8BCE7C 2873xx8D
xx=
37:ダウン耐性なし
B7:ダウン耐性あり
※戦神の斧、戦神の鎧、韋駄天足、玉璽、鉄甲手、無双鎧の効果が常時発動します。
尚、ダウン耐性があると強烈な攻撃を受けても吹き飛ばされないため象の突進など
を連続的に受けるという症状が起こるので注意して下さい。
能力アップ全開用OPTION:無敵化
1C8BCE74 2055E5A5
1C8BCE78 1475CFC2
※「能力アップ全開」と併用すると有効です。
矢減らない
1C8B9F50 1473CFC1
矢入手でMAX
1C8EF184 0456E7A3
制限時間制御
0CF882C0 1456EBA7
1C83E1B4 0856E7A5
0CF882C0 1456EBA1
1C83E1B4 3873E7A6
※時間停止:L1+L3(左アナログスティック押し込み)
通常動作:L1+R3(右アナログスティック押し込み)
移動速度変更 (1Pのみ)
1C8CF7D8 08B6E7B2
1C8CF7E8 2055E786
1C8CF7EC 882DE62D
1C8CF7F0 2335E4A5
1C8CF7F4 C836E7A7
1C8CF7F8 2054xxxx L2(またはR2)+移動時の速度
1C8CF7FC 2054xxxx 通常移動時(入力なし)の速度
xxxx=
2645:Lv.20 (規定の限界値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2545:Lv.80
25E3:Lv.99
ジャンプ力制御 (1Pのみ)
1C9AC328 86DAE63B
1C9AC32C 08D6E79D
1C9AC330 2054E786
1C9AC334 8894E62D
1C9AC338 249427A5
1C9AC33C 147407A0
1C9AC350 15F6E79D
1C8CEB60 105397A5
※上昇中に×ボタンを押している間は上昇し続け、下降中にボタンを
押していると下降し続けます。
進入制限解除
1C8C0014 203DE786
1C8C001C 891DE62D
1C8C0020 2533E4A5
1C8C0024 0853E64B
1C8C0914 0876B1CC
※L2(またはR2)を押している間、拠点エリアや歩行不可能エリア(山・川他)
へ進入したり、門などの障害物のすり抜けが可能になりますが、使い所を
誤るとハマりなどの不具合が発生するので十分注意して下さい。
直接攻撃に対して無敵 (1Pのみ)
1C8E09BC 9293E7BD
1C8E09C0 0876E7A8
オートガード (1Pのみ)
1C8E2120 2854E7A6
1C8E2124 14835F9F
※象に乗った状態で攻撃を受けると固まって動けなくなる場合があります。
能力アップによる色変化なし※04/04/03修正
1C8C5C90 0456E752
※無敵化(ブリンク)には対応していません。
兵力減少で最大維持 (1Pのみ)
1CA715B0 3846C7A5
1CA715C0 1456E7A5
兵力減少で最大維持+α (自軍のみ)
1C9AC3A8 C4D6E7A7
1C9AC3AC 285807A5
1C9AC3B0 1458Fxxx
1C9AC3C0 0C59E362
1C9AC3C4 145AD6A5
1C83B238 0C5397C5
1CB92060 1456E7A5
xxx=
7A5:x1 (通常動作)
765:x2
725:x4
7E5:x8
5A5:x256
※xxxで敵兵力の減少倍率を指定出来ます。
兵力全快状態で武将を新規登用
1C83B2A8 0456E7A2
武器レベル変更
1CA884D8 0456E75F
1CA88704 3854E7xx
xx=
A5:Lv.1
A1:Lv.5
9E:Lv.10
9F:Lv.11
※全ての武器に作用しますが、セーブには反映されません。
武器の性能変更
(必須コード)
1C9AC5A0 0C5A849B
1CB67CAC 10539725
※以下の効果01~03のコードを使用する際必ず入力して下さい。
戦闘開始前に対象の武器情報を参照すると有効ですが、仕様上
セーブデータに反映させる事は出来ません。
効果01:連続攻撃数変更
1C9AC528 2855E7xx
1C9AC52C B495E7A7
xx=
A8:3
A1:4
A2:5
A3:6
※上記以外の数値は無効です。
効果02:武器攻撃力変更
1C9AC530 2858E7xx
1C9AC534 B498E7A1
xx=
9F:+10
B1:+20
BD:+40
D7:+50
88:+99
8D:+120
0C:+255
※+120以降は桁表示がおかしくなるもののデータは反映されています。
また、アイテムや技能などで攻撃力が上昇して255を越えてしまうと
桁溢れによる弱体化が発生するので注意して下さい(推奨値は40~99)。
効果03:付加能力変更
1C8B0540 14D3FFC6
1CB67FE4 1473D7C2
1C9AC548 B095E79D
1C9AC54C B093E799
1C9AC53C 2835xxyy 付加能力1
1C9AC538 2055xxyy 付加能力2
1C9AC544 2873xxyy 付加能力3
1C9AC540 2053xxyy 付加能力4
xx=
E7:Lv.1
E4:Lv.4
DE:Lv.10
D4:Lv.20
45:Lv.99
yy=
A5:朱雀翼
A6:青龍胆
A7:白虎牙
A8:玄武甲
A1:神速符
A2:翔靴
A3:黄忠弓
A4:藤甲鎧
9D:羌族角
9E:騎甲鎧
9F:七星帯
A0:活丹
99:仙丹
9A:炎玉
9B:雷玉
9C:斬玉
B5:氷玉
B6:烈玉
B7:毒玉
B8:赤兎鐙
B1:的盧鐙
B2:飛電鐙
B3:絶影鐙
B4:象鐙
AD:孫子兵法
AE:発破伝書
AF:護衛心得
B0:真乱舞書
A9:剛柔法書
AA:真空書
AB:浄炎火矢
AC:鉄甲手
C5:背水護符
C6:生死念書
C7:饅頭袋
C8:無双鎧
C1:乱舞剛書
C2:鼓舞太鼓
C3:仙玉秘書
C4:咆哮兜
BD:頑鉄蹄
※武器レベルに関係なく有効です。
EC878530 14356278
所持金MAX (争覇モード)
4CDCDD60 1456B00C
敵一撃死 (1Pの攻撃時のみ)
1C8E3B58 16369FBA
1C8E4510 0936E7A7
体力減らない+α (1Pのみ)
1C8BC81C 147AFF9F
※攻撃を受けると体力が全快します。
無双ゲージ最大維持 (1Pのみ)
1C8E69F0 0A96E79C
能力アップ全開 (1Pのみ)
1C8E5A44 145607BA
1C8BCE4C 2853E1B6
1C8BCE64 B8F3E7A7
1C8BCE7C 2873xx8D
xx=
37:ダウン耐性なし
B7:ダウン耐性あり
※戦神の斧、戦神の鎧、韋駄天足、玉璽、鉄甲手、無双鎧の効果が常時発動します。
尚、ダウン耐性があると強烈な攻撃を受けても吹き飛ばされないため象の突進など
を連続的に受けるという症状が起こるので注意して下さい。
能力アップ全開用OPTION:無敵化
1C8BCE74 2055E5A5
1C8BCE78 1475CFC2
※「能力アップ全開」と併用すると有効です。
矢減らない
1C8B9F50 1473CFC1
矢入手でMAX
1C8EF184 0456E7A3
制限時間制御
0CF882C0 1456EBA7
1C83E1B4 0856E7A5
0CF882C0 1456EBA1
1C83E1B4 3873E7A6
※時間停止:L1+L3(左アナログスティック押し込み)
通常動作:L1+R3(右アナログスティック押し込み)
移動速度変更 (1Pのみ)
1C8CF7D8 08B6E7B2
1C8CF7E8 2055E786
1C8CF7EC 882DE62D
1C8CF7F0 2335E4A5
1C8CF7F4 C836E7A7
1C8CF7F8 2054xxxx L2(またはR2)+移動時の速度
1C8CF7FC 2054xxxx 通常移動時(入力なし)の速度
xxxx=
2645:Lv.20 (規定の限界値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2545:Lv.80
25E3:Lv.99
ジャンプ力制御 (1Pのみ)
1C9AC328 86DAE63B
1C9AC32C 08D6E79D
1C9AC330 2054E786
1C9AC334 8894E62D
1C9AC338 249427A5
1C9AC33C 147407A0
1C9AC350 15F6E79D
1C8CEB60 105397A5
※上昇中に×ボタンを押している間は上昇し続け、下降中にボタンを
押していると下降し続けます。
進入制限解除
1C8C0014 203DE786
1C8C001C 891DE62D
1C8C0020 2533E4A5
1C8C0024 0853E64B
1C8C0914 0876B1CC
※L2(またはR2)を押している間、拠点エリアや歩行不可能エリア(山・川他)
へ進入したり、門などの障害物のすり抜けが可能になりますが、使い所を
誤るとハマりなどの不具合が発生するので十分注意して下さい。
直接攻撃に対して無敵 (1Pのみ)
1C8E09BC 9293E7BD
1C8E09C0 0876E7A8
オートガード (1Pのみ)
1C8E2120 2854E7A6
1C8E2124 14835F9F
※象に乗った状態で攻撃を受けると固まって動けなくなる場合があります。
能力アップによる色変化なし※04/04/03修正
1C8C5C90 0456E752
※無敵化(ブリンク)には対応していません。
兵力減少で最大維持 (1Pのみ)
1CA715B0 3846C7A5
1CA715C0 1456E7A5
兵力減少で最大維持+α (自軍のみ)
1C9AC3A8 C4D6E7A7
1C9AC3AC 285807A5
1C9AC3B0 1458Fxxx
1C9AC3C0 0C59E362
1C9AC3C4 145AD6A5
1C83B238 0C5397C5
1CB92060 1456E7A5
xxx=
7A5:x1 (通常動作)
765:x2
725:x4
7E5:x8
5A5:x256
※xxxで敵兵力の減少倍率を指定出来ます。
兵力全快状態で武将を新規登用
1C83B2A8 0456E7A2
武器レベル変更
1CA884D8 0456E75F
1CA88704 3854E7xx
xx=
A5:Lv.1
A1:Lv.5
9E:Lv.10
9F:Lv.11
※全ての武器に作用しますが、セーブには反映されません。
武器の性能変更
(必須コード)
1C9AC5A0 0C5A849B
1CB67CAC 10539725
※以下の効果01~03のコードを使用する際必ず入力して下さい。
戦闘開始前に対象の武器情報を参照すると有効ですが、仕様上
セーブデータに反映させる事は出来ません。
効果01:連続攻撃数変更
1C9AC528 2855E7xx
1C9AC52C B495E7A7
xx=
A8:3
A1:4
A2:5
A3:6
※上記以外の数値は無効です。
効果02:武器攻撃力変更
1C9AC530 2858E7xx
1C9AC534 B498E7A1
xx=
9F:+10
B1:+20
BD:+40
D7:+50
88:+99
8D:+120
0C:+255
※+120以降は桁表示がおかしくなるもののデータは反映されています。
また、アイテムや技能などで攻撃力が上昇して255を越えてしまうと
桁溢れによる弱体化が発生するので注意して下さい(推奨値は40~99)。
効果03:付加能力変更
1C8B0540 14D3FFC6
1CB67FE4 1473D7C2
1C9AC548 B095E79D
1C9AC54C B093E799
1C9AC53C 2835xxyy 付加能力1
1C9AC538 2055xxyy 付加能力2
1C9AC544 2873xxyy 付加能力3
1C9AC540 2053xxyy 付加能力4
xx=
E7:Lv.1
E4:Lv.4
DE:Lv.10
D4:Lv.20
45:Lv.99
yy=
A5:朱雀翼
A6:青龍胆
A7:白虎牙
A8:玄武甲
A1:神速符
A2:翔靴
A3:黄忠弓
A4:藤甲鎧
9D:羌族角
9E:騎甲鎧
9F:七星帯
A0:活丹
99:仙丹
9A:炎玉
9B:雷玉
9C:斬玉
B5:氷玉
B6:烈玉
B7:毒玉
B8:赤兎鐙
B1:的盧鐙
B2:飛電鐙
B3:絶影鐙
B4:象鐙
AD:孫子兵法
AE:発破伝書
AF:護衛心得
B0:真乱舞書
A9:剛柔法書
AA:真空書
AB:浄炎火矢
AC:鉄甲手
C5:背水護符
C6:生死念書
C7:饅頭袋
C8:無双鎧
C1:乱舞剛書
C2:鼓舞太鼓
C3:仙玉秘書
C4:咆哮兜
BD:頑鉄蹄
※武器レベルに関係なく有効です。